キヤノン イーグルス |
|
|
9 |
合計 |
14 |
6 |
前半 |
6 |
3 |
後半 |
8 |
1 |
勝点 |
4 |
7 |
総勝点 |
10 |
|
トヨタ自動車 ヴェルブリッツ |
|
|
キヤノンイーグルス 9-14 トヨタ自動車ヴェルブリッツ
セカンドステージ・第3節 グループA
2014年12月14日(日)13:00キックオフ/岐阜・岐阜メモリアルセンター 長良川競技場
PGで制したトヨタ
雪が降りしきる長良川競技場に、ラグビーファン約2003人が集まった。
試合は、キヤノンイーグルスのキックオフで始まり、両チームともに安定した試合運びを見せた。
前半13分、キヤノンイーグルス陣にてPKを得たトヨタ自動車ヴェルブリッツ。CTBキャメロン・マッキンタイアーが確実にPGを成功させ3点を先制。その後、前半21分、トヨタ自動車ヴェルブリッツ陣22m付近にてPKを得たキヤノンイーグルスは、CTB三友良平がPGを成功させ3点を返す。しかし、前半28分、キヤノンイーグルス陣、右中間20m付近でPKを得たトヨタ自動車ヴェルブリッツは、CTBマッキンタイアーが2本目のPGを成功させ3点を追加。また、前半34分、トヨタ自動車ヴェルブリッツ陣にてPKを得たキヤノンイーグルスも、CTB三友が2本目のPGを成功させ3点を追加し、6-6として前半を終了した。
後半開始早々、トヨタ自動車ヴェルブリッツのキックを中盤でキャッチしたキヤノンイーグルスFBの森谷直貴。積極的なカウンターアタックで大きくゲインするも、トヨタ自動車ヴェルブリッツの粘り強いDFに阻まれトライチャンスならず。互いの堅いDFにチャンスが見出せず、しばらく膠着状態が続くも、後半20分、キヤノンイーグルス陣、左サイド22m付近にてトヨタ自動車ヴェルブリッツが、ラインアウトモールを形成した。ドライビングモールからサイドアタックを仕掛けたFL安藤泰洋が大きくゲイン、ラック形成後、ブラインドサイドに素早く展開し、LO谷口智昭がトライ。5点を追加し、11-6とリードした。
終了時間が近づいた後半34分、キヤノンイーグルス陣でのPKを得たトヨタ自動車ヴェルブリッツは、CTBマッキンタイアーが40mを超えるPGを成功させ、さらに3点を追加。最後に、トヨタ自動車ヴェルブリッツ陣ゴール前にてPKを得たキヤノンイーグルス、CTB三友がPGを成功させ3点を返すが14-9にてノーサイド。雪が降りしきる中での熱戦は、トヨタ自動車ヴェルブリッツ、CTBマッキンタイアーの3本のPGが試合を決めた。尚、マン・オブ・ザ・マッチには、そのトヨタ自動車ヴェルブリッツCTBキャメロン・マッキンタイアーが選ばれた。
● 記者会見ダイジェスト ●
キヤノンイーグルス

永友監督(右)、和田キャプテン
永友洋司監督
「雪の試合を想定して、キック主体のゲームプランで臨んだ。勝負に負けたが、トヨタ自動車ヴェルブリッツとの力の差は僅差であると捉えるのか、それとも負けとして悔しがるのか‥‥。力の差とは、得点を取るべき時に取り切れるかどうかだ」
和田拓キャプテン
「自陣で戦うことが多く、苦しい状況が続いた。
基本スキルをもう一度確認して、次節に臨みたい」
トヨタ自動車ヴェルブリッツ

廣瀬監督(右)、文字ゲームキャプテン
廣瀬佳司監督
「難しいコンディションの中、勝利することができて良かった。選手がハードワーキングしてくれたことが勝利の要因であり、誇りに思う。セカンドステージでのこの勝利は、次節に弾みをつける結果となった」
文字隆也ゲームキャプテン
「フィジカル勝負のトヨタらしさを発揮するのに手間取った。後半に修正することができ、勝利できたことが嬉しい」
マン・オブ・ザ・マッチはトヨタ自動車ヴェルブリッツ12番、キャメロン・マッキンタイアー選手
|