NECグリーンロケッツ

相澤総監督(右)、瀧澤キャプテン
相澤輝雄総監督
「ワールドカップが盛り上がっている中、少しでも多くの方にラグビーを楽しんでいただき、昨年度のチャンピオンに勝ってやろうと臨みました。ヤマハ発動機さんのFWが良く、セットピースのところでかなわず、課題がはっきりと分かる試合になりました。うちの目指すところは非常に良く出ていたと思います。反省点を修正していきます」
──大駒が抜けた今シーズンの戦い方は?
「そんなに変わらないですが、昨シーズンはどう戦うか迷ったところがあり、最大の反省点でした。今年は選手、スタッフがしっかり準備して練ってきているので、変わっていません」
──ワイドに振ってもゲインを切れないが?
「私たちはそれでも良いと思います。とことん継続して、しっかりゲインを取ってキックを使うなどしていきたいと考えています」
瀧澤直キャプテン
「ワールドカップの効果があるという話もあり、初めてラグビーを見る方にもラグビーの楽しさをお見せする試合にしたいと臨みました。力を出そうとしたのですが、上手く出せず、相手の良いところを出させてしまった試合でした。結果は落ち込みますが、本番に向けて準備していきたいと思います」
ヤマハ発動機ジュビロ

清宮監督(右)、日野ゲームキャプテン
清宮克幸監督
「プレシーズンは若手にチャンスをということで臨みましたが、なかなかメンバーが揃わず、今日もBKがチャレンジメンバーになりました。その中でもある程度良いパフォーマンスをした選手もいて、粟田も持ち味を出して、良いボールキャリーをして自信になったと思います。デベロップメンバーはなかなかファーストジャージを秩父宮で着ることができない中、良い経験になりました。笑っちゃうようなテンパり方で、ディフェンスしている選手もいました。来週からNZに遠征し合宿して来ます。ここで仕上げて、トップリーグという予定です。NZでジャパンラグビーの評価があるか感じてきたいと思います」
──ファンに一言?
「五郎丸見たさに沢山のファンに来ていただけると思います。初めてラグビーを見る方に面白さが伝わるような試合をしたいと思います。五郎丸が開幕戦に出たら(TLでの)100試合出場、1000得点と記録づくめで盛り上がること間違いなしです。残念ながらヤマハスタジアムでなく、瑞穂ですが(苦笑)」
──NZ遠征について詳しく?
「オークランドのタウランガです。向こうの結果次第ですが、良いグレードのメンバーか、その下とAチームの試合を2試合やる予定です。トップリーグとNZラグビーの差を肌で感じて来ることができると思います。ヤマハ発動機のOBがマッチメイクしてくれます」
日野剛志ゲームキャプテン
「メンバーが揃わず、なかなか先週まで、上手くいかないところが出ましたが、今週、しっかり修正してヤマハスタイルのセットピースで勝とうと臨みました。結果的にそこの部分を中心に得点し、良い試合で勝てました。ある程度、満足しています。来週から遠征ですので、もう一段階上がって開幕戦に臨みたいと思います」
──ファンに一言?
「プレシーズン3位グループは不満です。本番では、全開で昨シーズン以上の成績にしたいと思います。五郎丸選手をきっかけに、ラグビーの魅力に気付いた方が来て下さるので、僕的にはキックだけでなく、セットプレーのヤマハを好きになってもらいたいと思います」
──ペナルティでスクラム選択したが?
「もちろん、スクラムトライを獲れれば良かったのですが、結果的にサイドに行かざるを得ませんでした」