豊田自動織機 シャトルズ |
|
|
24 |
合計 |
17 |
14 |
前半 |
17 |
10 |
後半 |
0 |
4 |
勝点 |
1 |
4 |
総勝点 |
1 |
|
NEC グリーンロケッツ |
|
|
豊田自動織機シャトルズ 24-17 NECグリーンロケッツ
トップリーグ2015-2016 第1節 グループB
2015年11月14日(土)11:40キックオフ/愛知・パロマ瑞穂ラグビー場
今にも雨が降り出しそうな曇天の下、豊田自動織機のキックオフで試合開始。
序盤はお互い硬さが見られ、一進一退の攻防が続く。
先制したのはNEC。前半8分、敵陣深くのラインアウトからモールを組んで、最後は7番 大和田がトライ。ゴール成功し均衡を破る。
その後は、お互いにキックを使い敵陣に攻め込むも、決定的なチャンスをつかむことができないまま時間は過ぎる。
その状態を打ち破ったのは、豊田自動織機。
前半25分に連続攻撃からゴールラインに迫るも、インゴールノックオンでスコアできず、チャンスを潰したかに見えたが、その直後のラインアウトモールから7番 高田がトライ。ゴールも成功、7-7同点に追いつく。
さらに直後のNECのキックオフミスから得たFKから12番 ヴァカが独走トライをあげ、ゴールも成功し豊田自動織機のペースになるかと思われたが、前半32分にNECが8番 ヒギンボッサムの素晴らしい縦突破から、最後は13番 釜池がトライし、ゴール成功により、14-14同点に追いつく。
このまま前半終了と思われた41分、NECがPGを成功させ、14-17のNECリードで前半終了。
後半は雨が激しくなり、キックが増える展開に。
後半最初にスコアしたのは豊田自動織機。後半2分、11番 松井の素晴らしいカウンターアタックから6番 バツベイがトライ。ゴール成功、21-17逆転に成功。
その後は雨でボールが滑り、ハンドリングエラーが増え、両チームともなかなかスコアすることができない。
この状況に終止符を打ったのが後半29分の豊田自動織機のPG。
3点を加え24-17とし、その後のNECの猛攻をしのいで、豊田自動織機が開幕戦勝利を挙げた。
● 記者会見ダイジェスト ●
NECグリーンロケッツ

相澤総監督(右)、瀧澤キャプテン
相澤輝雄総監督
「開幕戦という大切な試合で、ミスが多く形にならず、残念でした。次節に向けて修正をして臨みたいと思います」
瀧澤直キャプテン
「ラグビー人気のおかげで、今までで一番多い観客の中で試合ができて幸せでした。敗因は硬さが出たところだと思います。そのためミスが多かったです。まだ始まったばかりなので、顔を上げて頑張りたいと思います」
豊田自動織機シャトルズ

丹生ヘッドコーチ(右)、松岡キャプテン
丹生雅也ヘッドコーチ
「春にグリーンロケッツに負けたところからスタートしたシーズンなので、今日勝てていいスタートが切れました。来週からは強いチームとの対戦が続くので、チャレンジャー精神で頑張りたいと思います」
松岡毅キャプテン
「多くの応援に感謝したいです。今日はシャトルズのラグビーの良さを伝えていこうという目標をもって試合をしましたが、それを勝利という形でお返しできたので満足しています。これからもチャレンジャー精神を忘れず、全身全霊でトップリーグを盛り上げていきたいと思います」
マン・オブ・ザ・マッチは豊田自動織機シャトルズ7番、高田裕雅選手
(記事:大林直之 写真:清水良枝=クレジット表記のないもの)
|